士業, 相模原, 税理士

相手の立場に立ったお中元選びを

冬に送る「お歳暮」と並んでよく知られている夏の「お中元」は、日頃の感謝をあらわす良い機会にもなっています。諸説ありますが、もともとは中国から来ている歴史ある日本の慣習です。夏は夏でもお中元の時期は地域によって若干、異なるのですが大まかに東日本と西日本・関東と関西で分けられています。厳密には7月上旬から15日までが東日本、7月中旬から8月15日までが西日本のしきたりで本来の習慣はありますが、送る側と受け取る側で地域が違うケースも多いですし、今ではあまり区別せず7月初め頃には送ることが一般的になってきています。

近年では余裕をもって6月下旬から贈るのが主に首都圏ではポピュラーです。土用の入りの7月中頃までには送るべきですが、その期間内に送ることができなかった場合でも、のしを変えて対処可能。また先方が喪中のときにも「暑中御見舞」「残暑御見舞」などで対応できます。大体の相場は3千円から1万円くらい。

死や苦を想像させる「4」や「9」といった数字は避けます。商品券・ギフトカードは使いが手が良いですし、季節柄、涼しげなゼリーやアイスクリーム・ビールやビール券も喜ばれます。ギフトカタログも価格帯ごと・商品のジャンルごとに品ぞろえも豊富なうえに選べる楽しさもあると好評です。家族構成や好みや趣味がわかっている場合のお中元選びは比較的よいのですが、悩むときには臨機応変にそれらを活用することがおススメです。

相模原の税理士相模原の税理士のことならこちら

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です